京都大学生存圏研究所
京都大学生存圏研究所

全国共同利用化に向けた第1回生存圏シンポジウム

  生存圏における木質の循環解析


日 時:平成16年10月13日(水) 午後1時30分〜4時30分
場 所:京都大学生存圏研究所 木質ホール3F
    (宇治市五ヶ庄 京都大学宇治キャンパス内)


【プログラム】

挨拶・講演
20世紀の科学と21世紀の科学    松本 紘(京都大学生存圏研究所所長)

特別講演
 ジャパンパースペクティブと生存圏科学 
富田文一郎(筑波大学教授・日本学術会議会員)

 太陽・地球系科学から生存圏研究所への期待
    藤井良一(名古屋大学STE研究所教授、地球電磁気・地球惑星圏学会会長)

プロジェクト講演
「インドネシア・スマトラ島におけるアカシア大規模一斉造林地を フィールドとした木質の持続的・循環的生産と利用」

 1.プロジェクトの概要:          
 川井秀一(京都大学生存圏研究所)

 2.大規模造林地を俯瞰する −衛星画像分析の応用−:
 木村年成(京都大学生存圏研究所)

 3.アカシア大規模造林地における大気観測の可能性:
 中村卓司(京都大学生存圏研究所)

 4.樹木のストレス診断と森林圏計測の接点を求めて:
 黒田宏之(京都大学生存圏研究所)

 5.アカシア樹皮タンニンの商品化: 
 稲井淳司(越井ウッドソリューションズ(株))

 6.Utilization of acacia timber as a structural building material for low-cost housing:    
 Anita Firmanti (Institute for Human Settlement, Indonesia)

−入場無料−