京都大学生存圏研究所創立10周年記念行事
創立10周年記念行事は盛会のうちに終了しました。
日時・場所
日時: 2014(平成26)年6月6日 (金) 14:00–19:30
場所:
京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ
次第
14:00–16:00
記念講演会
(宇治おうばくプラザ・きはだホール)
生存圏科学への招待 —10年間の成果概要—
京都大学生存圏研究所長 津田敏隆
講演資料 (rish2014-tsuda.pdf, 7.10 Mbytes)
近代西洋文明の限界 —パラダイム転換のとき—
核融合科学研究所名誉教授 佐藤哲也
講演資料 (rish2014-sato.pdf, 2.44 Mbytes)
快適環境づくりを目指して —植物成分研究の現状と未来—
東京大学名誉教授 谷田貝光克
講演資料 (rish2014-yatagai.pdf, 3.11 Mbytes)
16:00–16:30
記念撮影
原写真 (5616×3744, 13.6 MBytes)
原写真 (5616×3744, 12.0 MBytes)
16:30–17:30
記念式典
(宇治おうばくプラザ・きはだホール)
式
辞
京都大学生存圏研究所長 津田敏隆
総長祝辞
京都大学総長 松本紘
祝
辞
文部科学省研究振興局学術機関課長 木村直樹
日本学術会議会長 大西隆
閉会の辞
18:00–19:30
記念祝賀会
(宇治おうばくプラザ・ハイブリッドスペース)
先頭ページへ
|
一つ前のページへもどる