menu

アカシア材の化学資源化を目指したマイクロ波およびその増感剤を利用した反応系の開発

更新日: 2015/04/16

氏名 大橋康典
共同研究者 渡辺隆司
採択年 2009(平成21) 年度

近年の化石資源の枯渇や地球温暖化といった問題の解決策として、再生可能なエネルギー資源であるバイオマス、特に食糧資源と競合しない木質バイオマスに注 目が集まっている。木質バイオマスからは石油の替わりに自動車等の燃料として使用できるエタノールをはじめとした様々な化学物質を得ることが出来るが、こ れらの物質を効率よく生産する為には多糖およびその周囲を被覆しているリグニンを分離する技術の開発が必要不可欠である。また、現在のバイオエタノール・ 製紙業界ではリグニンは燃料として使用するのみであるが、このことは地球上に大量に存在する有機資源である同物質を有効に利用しているとはいえない。

そこで本研究では、環境に付加を与えずに木質バイオマス、特にリグニンから有用な化学資源を取り出すことが出来るような反応系を開発する。供試木材として は、バルプの原料として知られており、成長が非常に速いアカシアをはじめとした種々の樹木を用いる。実験手法としては、脱リグニン反応のドライビング フォースとなるエネルギー付与手段としてのマイクロ波と、エネルギーをより効率よく木質成分に付与するためのマイクロ波増感剤とを組み合わせる。本手法を 用いることで、リグニンを多糖から分離するのみでなくリグニン分子中の特定構造を効率よく切断・修飾することが出来、エタノール源としての多糖成分ととも にベンゼン環を有する低分子量のリグニン分解物も有用ケミカルスとして活用することが出来ると期待している。

2008m02

一つ前のページへもどる

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp